i7 2600K ワットチェッカー読み
4.5GHz 1.3v 255W
4.0GHz 1.2v 208W
謎メモ。
【x264+Avisynth】実用エンコベンチ Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1321723244/
【CPU】Core i7 2600K 4.5GHz
【MEM】DDR3-1600 16GB
【M/B】ASRock Z68 Extreme3 Gen3
【HDD/SSD】INTEL X25-M 80GB
【OS】Windows 7 Ultimate x64 sp1
【x264】2145
【NO.1 x32 x64】 21.67 fps 26.88 fps
【NO.2 x32 x64】 22.38 fps 26.69 fps
【NO.3 x32 x64】 22.69 fps 26.96 fps
【NO.4 x32 x64】 22.16 fps 28.86 fps
【NO.5 x32 x64】 22.46 fps 28.89 fps
【NO.6 x32 x64】 22.65 fps 28.97 fps
2012年1月17日火曜日
2012年1月11日水曜日
evo 3d 液晶保護フィルム張替え
液晶保護フィルムをミヤビックスのOverLay Brilliant for htc EVO 3D ISW12HTに張り替えました。evo3d本体購入時には別のシートを貼っていました。が、購入時のチェックが甘かったのか、ガラスパネルと液晶の間にホコリが入ってる気がします。液晶点灯すれば見えなくなるので気にはならないですが、失敗しました。
2012年1月10日火曜日
foobar2000 converterメモ
mp3に変換するときはこれでLame V2で一気にかける。
変換ファイルフォーマットは下記のような感じで行い、アーティスト名、タイトルごとにフォルダー分けされるようにする。
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?Converter%20%E8%A7%A3%E8%AA%AC#pac241cd
flacなどの他のファイル形式に変換するときもfoobarは重宝する。
ちなみにCDからのエンコードはExtract Audio Copyにてtakを作って、foobarからtakを読み込みつつmp3を作るようにしています。
変換ファイルフォーマットは下記のような感じで行い、アーティスト名、タイトルごとにフォルダー分けされるようにする。
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?Converter%20%E8%A7%A3%E8%AA%AC#pac241cd
flacなどの他のファイル形式に変換するときもfoobarは重宝する。
ちなみにCDからのエンコードはExtract Audio Copyにてtakを作って、foobarからtakを読み込みつつmp3を作るようにしています。
2012年1月7日土曜日
DELL 2212HM
IIYAMAのモニタを発注した直後に2212HMが12980円に…2212HMは安くなったときに2枚買うつもりだったのでとりあえず買っておきます。楽天ポイントが12000ぐらいあるので。
2012年1月5日木曜日
IIYAMA ProLite XB2374HDS-B 23インチ IPSディスプレイ
登録:
投稿 (Atom)